- HOME
- アイムスのこちら現場です!
- 現場レポート
- 揖斐郡揖斐川町の皆様へ、シーリングの劣化症状と施工についてご紹介
揖斐郡揖斐川町の皆様へ、シーリングの劣化症状と施工についてご紹介
- 投稿日:2023年 5月18日
- テーマ:現場レポート
揖斐郡揖斐川町にお住まいのみなさま、こんにちは!
いつもアイムスの現場ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は「シーリング」についてご紹介していきます。
シーリングとは?
シーリングは、外壁材のつなぎ目(目地)やサッシまわりに充填してあり、建物の気密性や防水性を保つ役割があります。
このシーリングは日々の紫外線などの影響により、
年数が経過すると劣化していきます。
シーリングの劣化症状
![]() |
![]() |
![]() |
こちらはシーリングのクラック(ひび割れ)、剥がれ、剥離のお写真です。
シーリング材は年数が経過すると硬くなっていき、
クラックや剥がれ、最終的には剥離といってなくなってしまいます。
このような劣化した部分から雨水が建物の中に入りますので、
このまま放置すると、建物内部の腐食・雨漏りに繋がる危険があります。
揖斐郡揖斐川町にお住まいのみなさまも、
一度ご自宅のシーリングを点検し、実際に触って確認してみましょう。
弾力がなくなり、ひび割れが見られたら、シーリング工事を行う事をお勧めします。
シーリングの施工方法
シーリングの施工方法には、「打ち替え」と「増し打ち」の大きく2種類あります。
打ち替えは既存のシーリング材を撤去し、新しいシーリング材を打つ施工方法で、
増し打ちは既存のシーリング材の上から新しいシーリング材重ねてを打つ施工方法です。
外壁材の種類や、状態、施工場所によって施工方法は変わりますので、
専門の業者に見てもらい、正しい施工を行う事が大切です。
本日はシーリング打ち替えの施工方法をご紹介します。
![]() |
![]() |
写真のようにカッターを使って切り取り、ラジオペンチで撤去します。
![]() |
次に養生テープで養生を行い、刷毛を使って外壁目地にプライマーを塗布していきます。
![]() |
![]() |
写真のようにシーリング材を充填
こちらは外壁目地とサッシまわりに充填している様子です。
していきます。こちらは外壁目地とサッシまわりに充填している様子です。
![]() |
![]() |
![]() |
シーリング材が白色で目地で目立ってしまっていますが、
この上から外壁塗装を行うので、外壁と同じ色になります。
クリヤー塗装の場合は、外壁の色に合わせたシーリング材を使用し、施工を行います。
弊社イチオシの高耐久シーリング材、「ジョイントエンペラー」です。
シーリング材が硬化しにくく、耐久年数が長いため、
外壁塗装より先にシーリングが劣化してしまうという心配がありません!
外壁塗装で使用する塗料と同じぐらいの耐久年数のシーリング材を選びましょう。
オンライン相談受付中
アイムスでは、オンラインでのご相談を受け付けております。ご自宅で外壁、屋根、その他リフォーム
の相談
ができますよ!オンライン相談を
ご希望の方は、お電話でお気軽にお申し付けください。
アイムスの点検・お見積りは無料です!
揖斐郡揖斐川町にお住まいのみなさま!ご自宅の点検・メンテナンスを行っていますか?
アイムスでは、外壁、屋根、その他リフォームの
点検・お見積りを完全
無料で
行っております。建築士の免許を持ったスタッフも在籍しており、家全体をしっかりと点検させていただきます。
費用は一切かかりません!
どんな些細なことでも構いませんので、何かお困りごとがございましたらお気軽にご連絡ください。
アイムススタッフ一同、心よりお待ちしております!
アイムスホームページ随時更新中です!
アイムスでは、「現場ブログ」「施工事例」「お客様の声」を随時更新しております。
揖斐郡揖斐川町
で
外壁塗装工事、屋根塗装工事、その他リフォームを
ご検討中の方は、ぜひ参考にご覧ください。